※本講座の参加お申込みに当たっては、利用規約の確認が必要です。
超実践型チャネリング・ヒーリングスクール Sacred Flow Basicとは…
佐伯真央が8年掛けて実践し生業としてきた、『他者を癒す ヒーリング』技術を伝授し、受講生が自立してビジネスを展開できるように教育していくことを目的とした、6か月間のチャネリング・ヒーリングを学ぶスクールです。
アフターフォローを充実させた、超実践型の『弟子養成講座』ともいえる。
※この講座では、チャネリング・ヒーリングを通じて、他者の悩みに寄り添えるヒーラーとなる技術をお伝えします。
除霊・霊障に対する事項は特異性があるため、マスタリー講座でお伝えすることになります。Basicでは習得をすることはございません。
※講座は基本 Zoomで行われます。マスタリーコースは最終的に2日間の実習がございます、基本参加ください。(Zoom配信も用意はいたしますがなるべく現地参加(東京)をおすすめいたします。)
開催日 | 時間 | 内容 |
4月17日 | 20:00〜22:00 | ★エネルギーの基礎と自己認識 • コンセプト: 「自分を知ることで、エネルギーを扱う土台をつくる」 • エネルギーとは?(意識・思考・感情の影響) • 心と身体の状態を感じるワーク(今の自分に気づく) • 「私は今どんな状態なのか?」を知るジャーナリング(内省のための書くワーク) • グラウンディングとセンタリング(心を安定させる技術) • エネルギーを整える呼吸法 |
4月30日 | 20:00〜22:00 | ★セルフヒーリングと「軽さ」の感覚を養う • コンセプト: 「心と身体を軽くし、エネルギーの流れを感じる」 • ヒーリングは「治す」のではなく「本来の状態に戻す」もの という考え方 • 「心と身体の重さを解放する」ワーク • 過去の感情・思考の重さに気づく • そのエネルギーを流すイメージワーク • チャクラとエネルギーの流れを意識する • 毎日できるセルフヒーリングの実践(手を使ったエネルギーワーク) |
5月10日 | 20:00〜22:00 | 他者とのエネルギー関係を知る • コンセプト: 「クライアントと向き合う前に、自分を守る方法を学ぶ」 • 自分のエネルギーと、他者のエネルギーの違いを感じるワーク • 「エネルギーを受けすぎない」ための意識と技術 • 境界線(バウンダリー)の概念 • 自分のエネルギーフィールドを守る方法 • 他者ヒーリングの基本(相手のエネルギーを感じ取るワーク) • クライアントに対する「共鳴と共感」の違い |
5月30日 | 20:00〜22:00 | 他者ヒーリングと遠隔ヒーリングの基礎 ・ 他者ヒーリングの基本 相手のエネルギーを感じ、整える方法 ・ 遠隔ヒーリングの基礎 • エネルギーが距離に関係なく働く仕組み • 遠隔ヒーリングの意図設定と送り方 ワーク:遠隔ヒーリングの体験 • ペアで遠隔ヒーリングを練習(受け取る人のフィードバックを共有) |
6月6日 | 20:00〜22:00 | ヒーラーとしての在り方と統合 • コンセプト: 「ヒーラー自身の在り方を整える」 • 自分を整えることが、クライアントの癒しに繋がる理由 • 「エネルギーを流す側」ではなく、「流れる状態」をつくる考え方 • これからのヒーリング実践の方向性 • 実践とフィードバック • 質疑応答とまとめ |
6月13日 | 20:00〜22:00 | Q&Aと修了式 |
「心と身体を軽くすること」 と 「クライアントが自分と向き合えるようサポートすること」 に重点を置いています。単に技術を学ぶのではなく、ヒーラー自身が「癒しとは何か?」を深く理解し、それをクライアントに伝えることができるようになる内容です。
開催日 | 時間 | 内容 |
6月21日 | 20:00〜22:00 | 症状の根源を見抜く方法① 1. カルマ・トラウマの仕組みを理解する • 繰り返される問題のエネルギー的背景 2. ワーク:リーディングでの根本原因の特定(遠隔ヒーリングも同様) |
7月4日 | 20:00〜22:00 | 症状の根源を見抜く方法② 1. 低級エネルギーの種類と特徴 • 生き霊 ・浮遊霊・地縛霊のエネルギー的な違い 2. リーディングでの特定方法と対処法(遠隔ヒーリングも同様) |
7月18日 | 20:00〜22:00 | 低級エネルギーを受けない身体作り① 1. オーラとチャクラの強化 • 自分のエネルギーフィールドを強化する方法 2. ヒーリング中の自己防御(遠隔ヒーリングも同様) |
8月15日 | 20:00〜22:00 | 低級エネルギーを受けない身体作り② 1. 高次エネルギーとの繋がり方 • 神聖な存在とチューニングする方法 2. ワーク:高次エネルギーを使ったヒーリング(遠隔ヒーリングも同様) |
9月1日 | 20:00〜22:00 | 遠隔ヒーリングの高度化 1. 特定の部位や感情に働きかける技術 2. グループ遠隔ヒーリングの実践 |
9月22日 | 20:00〜22:00 | ヒーラーとしての在り方を確立する 1. ヒーリングの精度を高める方法(遠隔ヒーリングも同様) 2. ワーク:フィードバックを通じた改善練習 |
10月11日、12日 | 東京実習 日中実施 | 実践セッションと統合 1. ヒーリングの総合実践(遠隔ヒーリングも同様) • 個人・グループセッションを通じた統合練習 2. 卒業セッション • 遠隔ヒーリングを中心としたセッションを実施 |
11月予定 | 京都実習(補講) | 実習会予定 |
修了後、終了証発行、アフターサポートの案内あり。専用コミュニティ参加あり。
利⽤規約
本利⽤規約(以下「本規約」といいます。)には、当社及び共同事業者が提供するセミナー
の受講に関する条件並びに当社及び共同事業者と受講者の皆様と の間の権利義務関係が
定められています。
セミナーの受講に際しては、本規約の全⽂をお読みいただいたうえで、本規約 に同意いた
だく必要があります。
第1条(適⽤)
1 本規約は、セミナーの受講条件及びセミナーの受講に関する当社及び共 同事業者と受
講者との間の権利義務関係を定めることを⽬的とし、受講者 と当社及び共同事業者との間
のセミナーの受講に関わる⼀切の関係に適⽤ されます。
2 本規約の内容と、本規約外におけるセミナーの説明等とが異なる場合 は、本規約の規
定が優先して適⽤されるものとします。
第2条(定義)
1 「当社」とは、株式会社Ha’upu を意味します。
2 「共同事業者」とは、当社と共同でセミナーを主催サポートするアイドニクス合同会社を 意味します。
3 「申込者」とは、当社及び共同事業者の提供するセミナーの受講を希望し、その受講を
申し込む者を意味します。
4 「受講⽣」とは、当社及び共同事業者の提供するセミナーの受講を申し込み、当社及び
共同事業者の承諾を得た者を意味します。
5 「本セミナー」とは、当社及び共同事業者の提供するセミナーのうち、 申込者が申し
込み若しくは受講⽣が受講する特定のセミナーを意味します。
6 「ご案内ページ」とは、本セミナーの内容、料⾦等が記載されたページ を意味します。
7 「申込ページ」とは、申込者が本セミナーへの申し込みをするための⼿続きを⾏うペー
ジを意味します。
第3条(契約の成⽴)
申込者が、申込ページから、本セミナーの受講を申し込み、当社が、申込者の申し込みを承
諾した時をもって、当社と申込者との間に本セミナー 受講に関する契約が成⽴するものと
します。
第4条(代⾦の⽀払い)
1 受講⽣は、申込ページ記載の受講料を、同記載の⽅法により⽀払うものとします。なお、
振込⼿数料は、受講⽣の負担とします。
2 第4条に定める代⾦の⽀払い後、契約成⽴の証として当社より発⾏する 「受講契約書」
への電⼦署名をもって、当社より役務の提供を開始するものとします。申込者が受講契約書
の署名を完了しない場合、当社は原則とし て、署名がなされるまでセミナー参加や特典の
提供等の役務提供を保留させていただくものとします。
第5条(視聴期間)
本サービスの各動画視聴ならびにコンテンツのダウンロードが可能な保証期間は講座終了
時より 2 年間といたします。ユーザーは、期間経過後は予告なしに 視聴サイトを閉鎖する
場合があることにあらかじめ同意いただくものとします。
第6条(禁⽌⾏為)
1 受講⽣は、次の各号に掲げる⾏為(以下、「禁⽌⾏為」といいます。)を ⾏ってはならな
いものとします。
⼀ 講義の進⾏を妨げる⾏為
⼆ 講座内で提供する動画・資料の無断使⽤ならびに“SNS などへの無断転載”
三 講義の内容を撮影(録⾳を含む。)する⾏為
四 ネットワークビジネス、宗教などに他の受講者を勧誘する⾏為
五 他の受講⽣のセミナー受講を妨げるような迷惑⾏為
六 その他、前各号に準じる⾏為
2 当社及び共同事業者は、受講⽣が次の各号に該当する場合、申込者による各講義の受講
を拒否し、⼜は各講義からの退席を求めることができるも のとします。
⼀ 前条の受講料全額を⽀払っていない場合
⼆ 禁⽌⾏為をした場合、⼜は禁⽌⾏為をする恐れがあると当社が判断した場合
第7条(契約解除)
1 当社及び共同事業者は、受講⽣が本契約に違反した場合、本契約を解除 することがで
きるものとします。
2 当社及び共同事業者が、前項に基づく解除をした場合、本セミナーの提供の度合いにか
かわらず、受講⽣は、当社及び共同事業者に対して、既に⽀払っていた受講料の返⾦を⼀切
求めることができないものとします。
3 当社及び共同事業者が、第1項に基づく解除をした場合において、受講⽣が既に⽀払っ
ていた受講料が、本セミナーの受講料全額に満たない場合には、受講⽣は、残⾦についての
期限の利益を失い、当該残⾦について⼀ 括で⽀払うものとします。
第7条の2(中途解約)
1 受講⽣は、当社及び共同事業者に対し、本契約の締結時から第 2 回のセミナーの提供
が完了するまで、本契約の解約を申し⼊れることができるものとします。(Basicコース、からのアップグレードの場合、既存のコースからのアップグレードを除く)
2 受講⽣は、本セミナーの受講開始前において、前項の解約申し⼊れを⾏った場合、当社
及び共同事業者に対し、提供した教材費(50,000 円)、事 務⼿数料(30,000 円)を、当社の指
定する⽅法により⽀払うものとします。
3 第1項で定める期⽇経過後に解約申し⼊れを⾏った場合は第 7 条の2,3 項が適⽤とな
り、原則として講座代⾦全額の⽀払いが⽣じます。
第8条(返⾦)
1 受講⽣は、前条の場合を除き、本サービスの全部⼜は⼀部の提供を受けなかったとして
も、当社及び共同事業者に対し、受講料全額を⽀払わなければならないものとします。
2 受講⽣は、本契約の解除(前条の場合を除く)があった場合、当社及び共同事業者の責
めに帰すべき事情による解除があった場合を除き、⽀払済 みの受講料について、返⾦を求
めることができないものとします。
3 前項の場合において、当社及び共同事業者は、受講料について受講⽣の未払いがある場
合、当該未払いの受講料について、⼀括で請求することが できるものとします。
第9条(免責事項)
1 当社及び共同事業者は、受講⽣間に⽣じた個⼈的なトラブル等の本セミナーの提供と
直接関連しない事情によって⽣じた損害については、⼀切責任を負わないものとします。
2 受講⽣は、本セミナー受講に際し、所持している貴重品等の管理は⾃⼰の責任において
⾏うものとし、当該貴重品の紛失及び盗難等によって⽣じた損害についても、当社及び共同
事業者は、⼀切責任を負わないものとし ます。
第10条(容認事項)
1 受講⽣は、次の各号に掲げる事項(以下「容認事項」といいます。)を容認するものとし、
容認事項に関しては⼀切の異議を述べることができないものとします。
⼀ 事務処理上の都合等により、当社及び共同事業者から受講⽣に対して連絡をする場合
があること
⼆ やむを得ない事情がある場合、予め通知することにより、講義の⽇程及び講師等を変更
することができること
三 当社及び共同事業者は、本セミナーの内容を撮影する場合があり、撮影された画像⼜は
映像については、各種広告、教材その他の⽬的のため に利⽤する場合があること
2 容認事項に関して受講⽣に損害・損失が⽣じた場合であっても、当社及び共同事業者は、受講⽣に対し、損害の賠償その他の⼀切の責任を負わないものとします。
第11条(確認事項)
受講⽣は、本セミナーの内容に関し、次の各号に掲げる事項(以下「確 認事項」といいま
す。)を確認するものとし、受講⽣は、本セミナーの申し込みをする時点において、確認事
項を認識していたとみなされるものと します。
⼀ 本セミナーの内容は、受講⽣全体のレベルに合わせて当社及び共同事 業者が決定する
ものであるため、受講⽣の期待した内容とは異なる場合があること
⼆ 当社及び共同事業者は、セミナーの内容について、完全性、正確性、 確実性、有⽤性
等、⼀定の結果を保証するものではないこと
三 _本講座を受講することで、ヒーラーとしての独⽴起業をするための中核的スキ
ル習得を可能としますが、成果を保証するものではないこと
第12条(個⼈情報の取り扱い)
1 当社及び共同事業者は、受講⽣から提供された個⼈情報について本セミナーの提供、製
品の発送、決済、新商品に関するお知らせ、新商品の開発、 マーケティング活動その他こ
れらに関連する⽬的のために利⽤することが できるものとします。
2 当社及び共同事業者は、法令に基づく場合を除き、受講⽣の同意を得ない限り、受講⽣
の個⼈情報を第三者に提供することができません。
3 受講⽣は、当社及び共同事業者に対し、当社及び共同事業者が保有する 受講⽣の個⼈
データの開⽰を求めることができるものとし、開⽰された個 ⼈データに誤りが存在した場
合には、当社及び共同事業者に対し、訂正、 利⽤停⽌、消去などの措置を求めることがで
きるものとします。
第13条(反社会的勢⼒の排除)
1 受講⽣は、当社及び共同事業者に対し、次の各号の事項を確約するものとします。
⑴ ⾃らが、暴⼒団、暴⼒団関係企業、総会屋若しくはこれらに準ずるもの⼜はその構成員
(以下、総称して「反社会的勢⼒」といいます。)で はないこと
⑵ ⾃らの役員(取締役、執⾏役、執⾏役員、監査役⼜はこれらに準ずるものをいいます。)
が反社会的勢⼒ではないこと
⑶ 反社会的勢⼒に⾃⼰の名義を利⽤させ、この契約を締結するものでないこと
⑷ ⾃ら⼜は第三者を利⽤して、この契約に関して次の⾏為をしないこと
ア 相⼿⽅に対する脅迫的な⾔動⼜は暴⼒を⽤いる⾏為
イ 偽計⼜は威⼒を⽤いて相⼿⽅の業務を妨害し、⼜は信⽤を毀損する⾏為
2 当社及び共同事業者は、受講⽣が次のいずれかに該当した場合には、受講⽣に対し何ら
の催告を要せずして、この契約を解除することができるも のとします。
⑴ 前項⑴⼜は⑵の確約に反する事実が判明した場合
⑵ 前項⑶の確約に反し契約をしたことが判明した場合
⑶ 前項⑷の確約に反した⾏為をした場合
3 前項の規定によりこの契約が解除された場合には、受講⽣は当社及び共同事業者に対
して、当社及び共同事業者が被った損害を賠償するものとします。
4 第2項の規定によりこの契約が解除された場合には、受講⽣は、解除により⽣じる損害
について、当社及び共同事業者に対し⼀切の請求を⾏えないものとします。
第14条(本規約の変更)
当社及び共同事業者は、当社及び共同事業者が必要と認めた場合は、本規約を変更できるも
のとします。本規約を変更する場合、変更後の本規約 の施⾏時期及び内容を当社ウェブサ
イト上での掲⽰その他適切な⽅法により周知します。
第15条(誠実協議)
本契約に定めのない事項及び本契約の内容の解釈につき相違のある事項については、受講
⽣並びに当社及び共同事業者は、本契約の趣旨に従って 誠実に協議を実施し、これを解決
することに努めるものとします。
第16条(譲渡禁⽌)
受講⽣並びに当社及び共同事業者は、相⼿⽅の事前の書⾯による承諾を得ることなく、本契
約上の地位を他に譲渡し、若しくは承継し、⼜は本契 約に基づく権利義務を他に譲渡し、
承継し、若しくは担保に供してはならない。
第17条(管轄裁判所)
1 本規約及び本契約の準拠法は⽇本法とします。
2 本契約に関する⼀切の紛争については、訴額に応じて東京簡易裁判所⼜は東京地⽅裁
判所を、第⼀審の専属的合意管轄裁判所とします。
2025年 2 ⽉ 22⽇制定
上記の利用規約には講座のお申し込みに際して、
中途解約に関するルールや、ご返金対応ができない旨など重要な事項が記載されています。
このページを経由してお申し込み頂いた場合、
ご決済が完了した時点で、
利用規約に同意いただいたものとみなします。
必ずご確認の上、お手続きをお願いします。
また、こちらのお申込みに関しては、Zoomでご説明の上でのご購入となるため、「通信販売」にあたり、クーリングオフ制度の適用対象外となりますのでご注意ください。
✨”サイキッカー”霊能者”
✨人生は自分の中の宝物探し🌺
✨8年でのべ12,000人以上のセッション数🌺
✨株式会社Haupu 代表取締役🌺
当然のように、幼ないころから不思議体験をする。
学生時代には自分の能力に確信を持っており、スポーツの場面で見えない能力を活かすことができたこともあったが、ずるいことは長続きしなかった💦
社会人経験は順調に積み上げるも、持ち合わせた能力はいつも顔をだしている状況。
ある時、居酒屋を経営していた際、不思議なお客様が現れる。
重要機関に所属するというその人は『あなたを探していました』と言ってきたが、その時は何のことかわからなかった。
その後、とうとう自分の能力に抗えなくなり、サイキッカー霊能力者としての活動を始める。
ご紹介だけでのべ1万2千人の方をセッション。ヒーリング、悩み相談、霊障解決、マッサージ施術などその技術は多岐にわたる。
セッションを受けたクライアントからは「大きな掃除機で吸ってくれる感じ」と、リアルゴーストバスターという異名もある。
近年、霊能力者としての活動を強化するために、佐伯真央に改名。
緊急的に伝えなければならないと感じることを、発信することを決意し、さらに自身が生業としてきたヒーリング技術を伝え、『癒せる人』を増やす活動としてSacred Flow Basicを2025年開講する。